『独眼竜政宗』の動画一覧

本編

(21) 「修羅の母」

(21) 「修羅の母」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

天正18年(1590)、秀吉は小田原の北条氏討伐の軍令を発し、政宗にも参陣を促しますが、政宗はなかなか出陣しません。お東と老臣たちは秀吉を恐れるあまり、政宗をちっ居させて弟・小次郎を擁立しようと画策しますが、計画が発覚し小次郎派の家臣は捕らえられます。お東は山形城の兄・最上義光(よしあき)のもとに駆け込み、義光から伊達家のため政宗を毒殺するようにそそのかされて苦悩します。
(22) 「弟を斬る」

(22) 「弟を斬る」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は小田原への参陣に遅れを取り、秀吉から逆心の疑いをかけられる覚悟で出陣を決めて、伊達家の後継に伊達成実を指名します。出陣前夜、政宗が出陣のあいさつにお東を訪ねると、伊達の家督を小次郎に継がせたいお東は、祝いの膳に毒を盛ります。政宗は一命を取り留めると、禍根を断つため、泣く泣く小次郎を斬ります。お東は兄・義光(よしあき)のもとへ逃れますが、悲しみのあまり既に正気を失っていました。
(23) 「小田原へ」

(23) 「小田原へ」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は小十郎や定綱らと会津若松を出発します。途中、相馬勢が国境を越えて来たという知らせが届き、急きょ米沢城に引き返します。それから、政宗は山形から越後、信濃路を通って小田原に向かったため、到着は大幅に遅れました。政宗は箱根山中の宿で秀吉からの連絡を待っていると、前田利家らが訪れ厳しく詰問されます。利家らが帰ると、家康から呼び出され、秀吉を納得させるためにはさらに奇抜な趣向が必要と忠告を受けます。
(24) 「天下人」

(24) 「天下人」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は、白かたびらに水引の元結という死に装束で秀吉の前に参上します。政宗の神妙な態度に秀吉は満足して何の処分もしません。秀吉は政宗を気に入り、会津・安積(あさか)などの領地を召し上げますが、伊達の旧領は認めます。その後、秀吉は奥州へ向かい、宇都宮で政宗の出迎えを受けると、政宗の右腕である小十郎を自分の臣下として、田村領・三春城の城主にすると言い出します。政宗は秀吉に対して、何も言えません。
(25) 「人質、めご」

(25) 「人質、めご」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は居城・黒川城で秀吉を迎え、旧芦名領・会津を引き渡します。会津は蒲生氏郷(がもううじさと)が引き継ぎます。秀吉は領主の配置と同時に検地と刀狩りを実施し、政宗に正室・愛姫(めごひめ)を人質に出すように言いますが、政宗は断ります。催促の書状が再三届くと、愛姫は伊達家の安泰を願い、喜多を伴って京へ上ります。そのころ、山形や秋田で一揆が起こります。秀吉は政宗に氏郷とともに一揆を鎮圧するよう命じます。
(26) 「絶体絶命」

(26) 「絶体絶命」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

伊達の家臣・須田伯耆(ほうき)が寝返り、政宗が一揆勢に送った直筆の密書を蒲生氏郷(がもううじさと)に持参します。政宗謀反の知らせが秀吉に届くと、人質・愛姫(めごひめ)の真偽が問われますが、秀吉は愛姫を本物と見破り、三成は偽物と疑います。天正19年(1591)春、政宗は秀吉から上らくを命じられ、京へ向かいます。今度こそ首をはねられるかもしれない事態となり、政宗は絶体絶命の窮地に立たされます。
(27) 「黄金の十字架」

(27) 「黄金の十字架」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

秀吉は清洲城で政宗を待ちます。政宗が秀吉に拝謁すると、謀反の証しとされる密書を突きつけられます。そこには政宗の署名である鶺鴒(せきれい)の形をした花押がありました。政宗は、本物には花押に細工があると弁明すると、秀吉は花押を確かめた上で政宗を許し、諸侯の前で臣従の意を示すよう命じます。決定的な危機を乗り越えた政宗は、黄金の十字架を担いで京の町を歩き、評判になります。秀吉は上機嫌で政宗を迎えました。
(28) 「知恵くらべ」

(28) 「知恵くらべ」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

京の人々に大歓迎された政宗は、秀吉から聚楽第(じゅらくだい)に豪勢な館を与えられ、さらに、朝廷から官位を授かります。しかし、師と仰ぎ、親交を深める利休が秀吉から事実無根の罪で切腹を命じられ、さらに、会津近辺の所領を召し上げられます。政宗は再び起きた一揆を討伐することになると、家康からは花押の細工は二度と通用しないと釘を刺され、家臣からは京に攻め入る好機と言われます。政宗と秀吉の知恵くらべです。
(29) 「左遷」

(29) 「左遷」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は一揆を鎮圧して秀吉の信用を回復します。側室・猫御前の懐妊の知らせが届きますが、一方、秀吉の嫡男・鶴松が病で命を落とします。新しい知行割りがあり、政宗は伊達家本領を蒲生に渡し、大崎、葛西への国替えを命じられます。政宗は納得できず、この国替えを考えた家康に理由を問いただします。すると家康は、一見左遷と見える国替えも考え方とやり方次第で国は豊かにできると言い、時の流れに逆らわないよう助言します。
(30) 「伊達者」

(30) 「伊達者」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

文禄元年(1592)、政宗は秀吉から朝鮮出陣の命を受けて上らくする途中、猫御前が産んだ息子に初めて対面します。京に着いた政宗は、喜多が愛姫(めごひめ)を狙う秀吉に替え玉の側室を差し出したことを知り、喜多をちっ居させます。ついに、朝鮮遠征が始まりました。政宗は3千の兵を3万に見せようと軍装を飾り立てます。その絢爛(けんらん)華麗な出で立ちに、出陣を見送る京の人々は、伊達者と賛辞を送ります。
(31) 「子宝」

(31) 「子宝」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

伊達勢は肥前・名護屋城で朝鮮への出兵命令を待っていました。文禄2年(1593)4月、遠征軍は釜山(ふざん)に上陸します。苦しい戦いが続き、伊達勢にも壮絶な戦いが待っていました。政宗は異国に骨を埋める覚悟で、母・保春院(お東)に別れの手紙を送ります。そんな中、淀君が嫡男を産むと秀吉は狂喜して、大坂へ戻って遠征軍を撤退させます。政宗も無事に帰国。翌年、愛姫(めごひめ)は、嫁いで15年目で懐妊します。
(32) 「秀次失脚」

(32) 「秀次失脚」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

京の伊達屋敷で、愛姫(めごひめ)は娘を産み、政宗は五郎八(いろは)姫と名づけます。突然、蒲生氏郷が京で命を落とし、毒殺のうわさが流れます。氏郷や政宗が親交を深める関白・秀次は秀吉に世継ぎができたため不仲とうわさされ、政宗がいったん岩出山城に戻ると、その間に秀次は三成のざん言で秀吉から切腹を命じられ、妻子や側室までも処刑されます。その中には最上義光(よしあき)の娘・駒姫がいました。
(33) 「濡れ衣」

(33) 「濡れ衣」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は秀次の謀反に連座した疑いをかけられ、身の危険を感じて大坂にとどまり、秀吉が送った使者に無実を訴えます。しかし、秀吉は政宗に流罪を言い渡し、家督は4歳の長男・兵五郎が継ぐことになります。ある夜、何者かが徳川屋敷の門前に、義光(よしあき)と政宗が秀次反逆事件の中心人物と書いた不可解な高札を立てます。秀吉はそれを読むと、家康の助言を聞いて、政宗の流罪を取り消して豊臣への忠誠を誓わせようとします。
(34) 「太閤の死」

(34) 「太閤の死」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

慶長元年(1596)、政宗の長男・兵五郎が元服し、秀吉の一字を賜り秀宗と名乗ります。成実は、秀吉の機嫌を取る政宗の姿に失望して姿を消します。政宗が従四位下に叙せられた祝宴の席で、秀吉が倒れてしまいます。健康に不安を抱える秀吉は政宗に秀頼への力添えを頼みます。一方、越後の上杉景勝が会津に領地替えになり、政宗は家康を警戒した三成の気配を感じます。慶長3年(1598)、秀吉は62年の生涯を終えます。
(35) 「成実失踪」

(35) 「成実失踪」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

秀吉が死ぬと、淀君と三成は政宗の長男・秀宗を秀頼の小姓に差し出すよう迫る一方、家康は今井宗薫を通じて長女・五郎八(いろは)姫と家康の六男・忠輝の縁組みを申し入れます。行方をくらましていた成実の居場所がわかり小十郎が連れ戻しに行くと、成実は政宗を見限って再び失踪します。三成と家康の対立が激しくなる中、前田利家が死ぬと家康の力がさらに増します。そんな中、政宗は愛姫(めごひめ)から懐妊を告げられます。
(36) 「天下分け目」

(36) 「天下分け目」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

慶長4年(1599)、家康は三成を追放して実権を握ります。伊達家では愛姫(めごひめ)が嫡男を産み、虎菊丸と名づけられます。翌春、政宗は家康に上杉討伐の先陣を命じられ出陣すると、そこに失踪していた成実が戦と聞いて一騎だけで駆けつけます。京では三成ら西側の諸将が挙兵し、上杉討伐の軍勢を背後から突こうとします。家康は諸大名が敵か味方かを見極めるため江戸城に入ります。天下分け目の戦いが迫ります。
(37) 「幻の百万石」

(37) 「幻の百万石」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

関ヶ原の合戦は東軍の大勝利でしたが、政宗は奥羽で上杉勢とにらみ合いを続けていたため、勝利の知らせが届きませんでした。三成が勝利すれば、家康が約束した、伊達の旧領返還を含む百万石が幻になるため、政宗は最上の要請を受けて上杉との和睦を破棄して援軍を送り、この好機に上杉を攻めて領土を獲得しようとします。政宗は関ヶ原の合戦の東軍勝利を半年後に知り、百万石の夢を膨らませますが、家康に謀反を疑われます。
(38) 「仙台築城」

(38) 「仙台築城」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は家康に謀反を疑われて上らくすると、帰郷を禁じられます。処分は無いものの旧領返還を含む百万石の約束は無くなります。家康は徳川体制を強化するため、江戸城周辺に大名屋敷を建てます。政宗は仙台築城を進めますが、家康の命で江戸屋敷に住むことになります。家康は征夷(せいい)大将軍になると、秀頼を関白にして大坂方の懐柔を計り、政宗の娘・五郎八(いろは)姫と六男・忠輝の縁組みを決めて、政宗に帰郷を許します。
(39) 「五郎八嫁ぐ」

(39) 「五郎八嫁ぐ」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗の長女・五郎八(いろは)姫と家康の六男・松平忠輝の婚礼が江戸・松平屋敷で執り行われ、さらに、嫡男・虎菊丸と家康の一姫の縁組も決まります。家康は大御所になり幕藩体制作りに専念します。政宗は1年ごとに江戸と仙台を往復し、江戸では儀礼や外交に努め、仙台では国づくりと経営に力を入れます。猫御前が産んだ長男・秀宗は井伊直政の娘・亀姫を妻に迎え、伊達は隆盛を極める中、旧臣や旧知の者が次々と世を去ります。
(40) 「大船造り」

(40) 「大船造り」

  • 44分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

政宗は娘婿・忠輝の家老・大久保長安から、天主教(キリスト教)の入信帳に署名を求められますが、謀反を疑われるため断ります。しかし、そこには豊臣秀頼と忠輝の署名と花押がありました。政宗は南蛮との交易をもくろみ、宣教師ルイス・ソテロに仙台での布教を認めて、家康に大船の建造を願い出て許されます。しかし、政宗は、家康から長安の屋敷で怪しい連判状を発見したことを告げられ、忠輝を助けるため手を打ちます。