コズミック フロント

「酸素誕生の謎に迫れ!南極 氷の下のタイムカプセル」

「コズミック フロント」の「「酸素誕生の謎に迫れ!南極 氷の下のタイムカプセル」」をフル動画で配信中!

  • 59分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /220pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

なぜ地球は生命あふれる星になったのか?その理由の一つが大気中の酸素の存在だ。酸素はいつ地球に誕生したのか?その謎を解く鍵が南極にある。氷の下に広がる湖の湖底には、酸素を生み出した微生物の塊が広がり、太古の地球に似た光景を作っていた。さらに、湖の深さや水質などわずかな環境の差で、全く異なる生態系が広がっていることもわかった。南極の湖底に広がる原始地球の姿を通して、地球が酸素で満ちあふれた謎に迫る。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『コズミック フロント』の動画一覧

本編

「相対論 vs. 量子論 事象の地平線と“異次元のダンス”」

「相対論 vs. 量子論 事象の地平線と“異次元のダンス”」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

論争の発端は、車いすの天才・ホーキング博士が提示した「ブラックホール情報パラドックス」。ブラックホールに飲みこまれた物質の「情報」は永遠に失われるというホーキングの説を認めると、物理学の根本原理が揺らぐとして強く反論したのがサスキンド博士だ。理論物理学の2人の巨頭が繰り広げた大論争は20年に及び、この宇宙を記述するための新たな理論「超弦理論」の研究が大きく進展した。果たして宇宙は全て幻なのか!?
「史上最大の宇宙望遠鏡 ジェイムズウェッブ始動!」

「史上最大の宇宙望遠鏡 ジェイムズウェッブ始動!」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ハッブル宇宙望遠鏡の100倍の感度を誇る、最新鋭の「ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡」。20年以上の歳月と1兆円をかけて開発された史上最大の宇宙望遠鏡だ。ファーストスターなど宇宙初期の謎に迫ることができると期待されている。2022年7月には撮影された最初の画像が公開。これまで人類が見ることができなかった鮮明な銀河の姿などがとらえられていた。世界が注目するプロジェクトの舞台裏と最新報告をお届けする。
地球に酸素が生まれた日

地球に酸素が生まれた日

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

最初に地球の大気に酸素をもたらしたのは、シアノバクテリアと呼ばれる細菌の仲間と考えられている。今も湖や海の底にひっそりたたずみ、光合成をおこなっている。ところが、シアノバクテリアが光合成をするようになった年代と地球の大気に酸素が含まれるようになった年代は、数億年の開きがある。その理由を解き明かすと、小さなバクテリアと壮大な宇宙との不思議な関係が見えてきた。
地動説 ~謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語~

地動説 ~謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

いま、近代科学の生みの親「地動説」が注目を集めている。理由は、漫画「チ。~地球の運動について~」。15世紀のヨーロッパを舞台に地動説の証明に命をかける人々が描かれ、280万部を超える大ヒットとなっている。漫画で描かれた無名の科学者は、本当に実在していたのか!?地動説の発見はいかになされたのか?今回番組では、「チ。」の名シーンをアニメ化するとともに、現存する資料や研究者の証言を元にその真相に迫る!
95%のダーク 宇宙を支配する謎の力

95%のダーク 宇宙を支配する謎の力

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

謎のモノはダークマターとダークエネルギーと呼ばれている。「ダーク」とは「謎」を意味し、物質とエネルギーの2種類がある。ダークマターは、星や銀河などの重力より膨大な重力で星や銀河を結び付けている。ダークエネルギーは宇宙全体を加速しながら膨張させているという。今、その正体をさぐるべく、世界中でさまざまな試みが行われている。目に見えないものをどうやって観測するのか、研究者たちの創意工夫に迫る。
雷 ~知られざる全貌に迫る~

雷 ~知られざる全貌に迫る~

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

アメリカ・オクラホマ州では、嵐を追いかけて撮影するプロのストームチェイサーたちと共に宇宙に向かって放出される謎の発光現象の正体にせまる。また、冬の金沢では市民と研究者が協力してカミナリを観測。発生メカニズムの謎解明に挑戦した。また、太古の地球で発生したカミナリが生命誕生に寄与した可能性についても紹介。特殊撮影によるカミナリの知られざる姿が満載!
気候変動のカナリア 山岳氷河

気候変動のカナリア 山岳氷河

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

今、世界中の山岳氷河は地球温暖化により猛烈なスピードで縮小を続けている。なかでも、アフリカ大陸にあるケニア山の山岳氷河は10年後にはすべて消失するといわれている。番組では、30年にわたりケニア山の山岳氷河を研究してきた日本人研究者たちの調査に同行。現地でいったい何が起きているのかを記録した。また、国土の4分の1が海抜0m地帯のオランダでは、海面上昇後の未来を見据えた取り組みが始まっている。
孤独な宇宙の旅人 はぐれ惑星

孤独な宇宙の旅人 はぐれ惑星

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

私たちがいる天の川銀河には、はぐれ惑星が通常の惑星の2倍、2000億も存在するということが明らかになった。はぐれ惑星は、元々太陽系の惑星のように恒星の周りを回っていたが、他の惑星などの重力によってはじき出されてできたもの。しかも遠い将来、地球もはぐれ惑星になる可能性があるというのだ。もし地球がはぐれ惑星になったらどんな環境になるのか。最新科学の知見から予測する。
地球防衛 史上最大の作戦

地球防衛 史上最大の作戦

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

宇宙空間を漂う小惑星の中には、地球軌道に接近するものが数多くある。もし、小惑星が地球に衝突すれば、生命への影響は計り知れない。こうした事態に備え、NASAは2022年、探査機を小惑星に衝突させて軌道を変える前代未聞の大実験を実施。はたして危機を回避することは可能なのか、ミッションに密着取材した。
謎の記号 祖先からのメッセージ

謎の記号 祖先からのメッセージ

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

記号は4万~1万年前にわたり世界中で描かれていたが、分析すると主に32種類に分けられるという。なかには描くのに大きな手間がかかるものがある。研究者たちは「記号は祖先が他の誰かに何かを伝えるために描いた」と考え、いくつかの仮説を立てた。食べ物が取れる場所を示した地図説。重要な日程を示したカレンダー説。同じ仲間だということを示すアイデンティティー説などがある。研究者たちが仮説に至るまでの過程に迫る。
生命の可能性は? 系外惑星探査最前線

生命の可能性は? 系外惑星探査最前線

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

「黄金時代」ともいわれる系外惑星探査の研究。2022年までにNASAの衛星TESSによって発見された系外惑星候補天体の数は6千を超え、いま世界中の大型望遠鏡や宇宙望遠鏡が追跡観測を行っている。分かってきたのは、地球のような環境をもつ惑星の存在だ。表面が深い海で覆われた「水の惑星」も発見された。そこに生命は存在するのか? どのようにしたら生命の痕跡はつかめるのか? 研究の最前線に迫る。
人類初 火星サンプルリターン

人類初 火星サンプルリターン

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

アメリカでは、火星探査車「パーシビアランス」が生命の痕跡を探す観測をしている。最終的な目標はサンプルを採取し、地球に持ち帰る次のミッションに引き渡すこと。2030年代に実現の予定だ。一方、日本はアメリカより一足先にサンプルを持ち帰る計画を立てている。火星の衛星「フォボス」を目指すMMXだ。フォボスのサンプルを回収すれば火星、そして地球の誕生の秘密がわかるという。
海洋酸性化 静かに迫る危機

海洋酸性化 静かに迫る危機

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

海洋酸性化は、海の生態系だけでなく、地球全体の環境を大きく変える可能性があるという。海には生物の力で大気中の二酸化炭素を海底深くに固定する「生物ポンプ」という作用があるが、その機能が失われてしまうという。すると、大気中の二酸化炭素濃度はさらに拍車がかかり気温が上昇。もはや人類の力だけでは元にもどらなくなってしまうという。まだ引き返すことができる現在、私たちにできることは何かを探る。
未知とのファーストコンタクト

未知とのファーストコンタクト

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

地球外知的生命体との最初のコンタクトは、正体不明の電波を受信するところから始まる。実際、1970年代に1度だけその可能性のある電波を受け取ったことがある。それは一体どのようなものだったのか? 現代の観測技術ではさらにその詳細がわかるという。我々人類が地球外の知的生命と対峙するとき、どのような観測を行い、どのようにふるまうのか、科学者たちの証言をもとに時系列で描いていく。
見えない宇宙を観測せよ!ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の挑戦

見えない宇宙を観測せよ!ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の挑戦

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

野心的な技術を駆使して完成したジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、これまで見ることができなかった宇宙をとらえ始めている。挑むのは、宇宙の始まり、星や惑星の誕生、さらには生命の起源といった新たなフロンティアだ。宇宙探査の歴史を書き換えるともいわれる望遠鏡の開発の舞台裏と最新成果に迫る。
密着!超小型探査機の冒険

密着!超小型探査機の冒険

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

月に向かったのは、「オモテナシ」と「エクレウス」の2機。NASAの新型ロケットで、米・欧が開発した他の8機とともに打ち上げられた。ところが困難は打ち上げ前から。天候不良やマシントラブルなどで何回も打ち上げは延期。運用チームはその都度、飛行計画の見直しを迫られた。打ち上げ後も通信トラブルや探査機の姿勢制御の問題が…。次々立ちふさがる問題にチームはどう立ち向かうのか。手に汗握る探査の最前線。
奇跡の旅路 太陽大移動

奇跡の旅路 太陽大移動

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ガイア衛星によって、天の川銀河を構成する星々の精密な位置や動きが明らかになった。銀河の星々は、円盤状を上下に波打ったり、軌道を外れたり、さまざまな動きをしていたのだ。そして、私たちの太陽も驚きの軌道をとっていた。最新研究から、太陽は、46億年前、銀河の中心部で誕生し、超新星爆発の危険をすり抜けながら、円盤の外側へと大移動を続けていたというのだ。生命を育みながら続けた太陽の壮大な旅を追う。
ついに目撃!星の最期

ついに目撃!星の最期

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

超新星爆発は、10億個の星が存在する私たちの銀河系でも40年に1回程度という頻度でしか起こらないという。爆発はいつ起こるかわからないため、研究者たちにとってその瞬間を観測することは、長年の課題であった。それが国際観測プロジェクトの若き研究者が、世界で初めて捉えたのだ。番組では、爆発の一部始終を捉えた貴重な観測をたどりながら、超新星爆発の真実に迫る。
新型国産H3ロケット 指令破壊 その時何が?

新型国産H3ロケット 指令破壊 その時何が?

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

当初の打ち上げ予定だった2023年2月17日は、直前に電気系統の不具合で中止に。エンジニアたちによる必死の原因特定により、打ち上げは3月7日に再設定された。念には念をいれての準備を行ったが、本番では第2段エンジンが着火せず。地上から飛行中のロケットに指令破壊信号が送られることとなった。改めて見えてきたのは、新しいロケットを打ち上げることの難しさだった。
天文シミュレーションがコンピューターの世界を変えた!?

天文シミュレーションがコンピューターの世界を変えた!?

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

実はかつて、日本の若き天文学者たちがシミュレーションに使うスーパーコンピューターの開発に挑み、世界をあっと驚かせたことがある。手作りから始まった開発は、当時世界一の計算性能を達成。数々の研究成果を出した。その後、プロジェクトに参加した人々は天文学だけでなく、人工知能AIや新薬の開発などさまざまな分野で活躍、世界中に大きな影響を与えている。