NHKスペシャル

「追跡・謎の中国船~“海底覇権”をめぐる攻防~」

「NHKスペシャル」の「「追跡・謎の中国船~“海底覇権”をめぐる攻防~」」をフル動画で配信中!

  • 49分
  • NHKまるごと見放題
NHKまるごと見放題パック会員は
0ptで視聴できます
登録して視聴

レンタル

高画質 /3日間 /220pt

登録してレンタル

レンタルしてから3日以内に視聴してください。期間をすぎると視聴ができませんのでご注意ください。

画質について

あらすじ

ウクライナ情勢によって混沌とする世界のエネルギー・鉱物資源の争奪戦は、海底にまで広がっている。NHKは特に動きが活発な中国船の航跡10年分を分析。見えてきたのは世界に展開する中国船の実態だ。海底資源が豊富な日本近海にも出没し希少なレアアースなどを調査しているとみられている。さらに、埋め立てなどに不可欠な海砂の採取をめぐっても各地であつれきを生み出している。海底をめぐる中国と日本・世界の攻防に迫る。

こちらの作品は
NHKまるごと見放題パック対象です


『NHKスペシャル』の動画一覧

本編

「渡辺恒雄 戦争と政治~戦後日本の自画像~」

「渡辺恒雄 戦争と政治~戦後日本の自画像~」

  • 73分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

70年にわたり戦後政治の表と裏を目の当たりにしてきた読売新聞グループのトップ・渡辺恒雄氏、94歳。今回、映像メディアによる初めてのロングインタビューが実現した。証言から浮かび上がるのは、歴代首相の“戦争体験”が、戦後日本に与えた影響である。戦争の記憶が薄れゆく戦後75年目の日本。戦後日本が戦争とのどのような距離感の中で形づくられ、現在に何をもたらしているのか。渡辺氏の独占告白から立体的にひもとく。
「アウシュビッツ 死者たちの告白」

「アウシュビッツ 死者たちの告白」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

第二次世界大戦中、ユダヤ人大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。ガス室跡の地中から“謎のメモ”が見つかった。最新技術で解読したところ、書いたのは同胞をガス室へ誘導する役割や死体処理などを担ったユダヤ人特殊部隊「ゾンダーコマンド」のメンバーだったことがわかった。人類史上類を見ない大量虐殺の陰で“裏切り者”と呼ばれた男たち。密室の中で何が行われていたのか。75年の時を超え、よみがえる真実に迫る。
「激闘 シャチ対シロナガスクジラ~巨大生物集う謎の海域~」

「激闘 シャチ対シロナガスクジラ~巨大生物集う謎の海域~」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

海の最強ハンター・シャチが地球最大の動物シロナガスクジラを襲う。衝撃的な狩りの瞬間を世界で初めて撮影した。場所は、オーストラリア南西部の沖合。最近発見されたばかりの「謎の海域」と呼ばれる場所だ。夏、直径1kmほどの狭いエリアに、マッコウクジラや海のギャング・ゴンドウクジラの大群など巨大生物が続々と集まってくる。さらに、深海には、あのダイオウイカの姿も!なぜこの場所で大集結が起きるのか?謎に迫る。
「アジア“国境の海”で何が~米中対立のはざまで~」

「アジア“国境の海”で何が~米中対立のはざまで~」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2020年11月、尖閣諸島沖の接続水域を中国当局の船が航行する日数は過去最多を更新。日本の“海の国境警備”は難しい対応が続く。アジアの海でいま何が起きているのか? 3月末南シナ海を航行していたアメリカの空母で新型コロナの集団感染が発生し活動停止に。米中の軍事演習が行われるなど海の緊張は高まってきた。私たちは米中の軍事関係者や専門家にインタビュー。さらに海上保安庁の活動に独自取材で迫ることにした。
「わたしたちの“目”が危ない 超近視時代サバイバル」

「わたしたちの“目”が危ない 超近視時代サバイバル」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

私たちの目がかつてないほどの危機に陥っている。子供たちの近視が深刻化しているうえに大人になっても近視が進行するという報告が相次いでいるのだ。最新研究から、近視は白内障や緑内障など、目の病気のリスクを高めるだけではなく、うつや認知症など、目と直接関係なさそうな病気とも相関があることも明らかになってきた。どうやって目を守っていけばいいのか?実態に迫ると共に、「すぐにできる」対策法も示していく。
「津波避難 何が生死を分けたのか」

「津波避難 何が生死を分けたのか」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

東北沿岸に襲来した津波から人はどう避難したのか。4000人近い人たちの避難調査から、地震発生の午後2時46分から津波が町に襲来するまでの詳細な避難行動をシミュレーションCGで再現。見えてきたのは多くの人の命を救う避難行動のパターンだ。ひとりの避難が他の人に次々と連鎖。町全体を巻き込む避難を生む「避難の連鎖」が起きていた。予期せぬ災害に見舞われた時、あなたはどう行動すれば命を守れるのか。
「イナサ~風寄せる大地 16年の記録~」

「イナサ~風寄せる大地 16年の記録~」

  • 59分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

震災前の2005年から16年にわたって仙台・荒浜という半農半漁の地域を記録し続けたドキュメンタリー。大漁と豊作をもたらす風<イナサ>とともに暮らしてきた人々のさりげない日常の中で、津波によって「失われたもの」「変わらないもの」「守り継がれたもの」を描く。困難を前に、人は何をよりどころにして生きるのか。コロナ禍の今だからこそ、荒浜に生きて、荒浜に死んでゆく、日本の集落の営みと、その力強さを見つめる。
「私と故郷と原発事故」

「私と故郷と原発事故」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

ディレクターの故郷、福島県浪江町。原発事故から10年、人口はかつての10分の1にとどまる。親しい人が残した遺言、「出身者だから伝えられる“本当の声”を届けてほしい」。さまざまな形で、原発事故の取材に携わってきた自分が、届け切れていない“本当の声”とは…。家族、友人、関係者を訪ね歩き、心の内をたどる旅が始まった。原発事故とは何だったのか。“当事者”による異色の対話ドキュメンタリー。
「定点映像 10年の記録 ~100か所のカメラが映した“復興”~」

「定点映像 10年の記録 ~100か所のカメラが映した“復興”~」

  • 73分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

NHKは東日本大震災直後からの10年間、岩手・宮城・福島の被災3県100か所で復興への歩みを定期的に撮影。6000カットに及ぶ「定点映像」には、防潮堤や住宅などハードの再生のみならず、津波や原発事故被害から暮らしを取り戻そうとする人々の営みもつぶさに記録されていた。様変わりする町並みへの複雑な思い。そして亡き家族への鎮魂の思い。復興の知られざる物語を膨大な定点映像からあぶり出す。
「被曝(ばく)の森2021 変わりゆく大地」

「被曝(ばく)の森2021 変わりゆく大地」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

原発事故以来「被曝の森」の水田や畑は、草原や林に飲み込まれ、イノシシやアライグマ、キツネなどの野生動物が闊歩(かっぽ)。森の奥では、これまでいなかったツキノワグマが進出するなど、生態が大きく変わった。研究者の調査からは、マツの形態異常が放射線によって起きるメカニズムの一端が初めて解明。さらに被曝によってイノシシやネズミ、そしてサルの体内で何が起きているのか、細胞・遺伝子レベルで徐々に見えつつある。
「疫病退散 千三百年の祈り~お水取り・東大寺修二会~」

「疫病退散 千三百年の祈り~お水取り・東大寺修二会~」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

奈良東大寺。「お水取り」の名で知られる修二会(しゅにえ)は、世界にここしかない“水と炎の儀式”。大仏開眼の年に天下泰安・疫病退散を願って始まって以来、1270年一度も途絶えず続けられてきた。コロナ退散の願いも込め、厳重な感染症対策のもと行われた。一人でも感染者が出れば続行不能になる緊張の中、僧侶たちは時に走り、時に体を打ちつけて祈り続ける。世俗と隔絶した空間で繰り広げられた14日間の物語。
「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」

「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

2021年4月に放送して大きな反響を呼んだNHKスペシャルの第2弾。衝撃的な現地映像を入手し、デジタル調査報道を展開。ミャンマー軍のさらなる弾圧の実態に迫る。 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
「REGENERATION 銃弾のスラム 再生の記録」

「REGENERATION 銃弾のスラム 再生の記録」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

世界でも殺人事件が多発するエリア、危険なギャングの縄張りにカメラが潜入する。南アフリカ・ケープタウン。数十ものギャングが抗争を繰り返すスラムに一人通い続ける、牧師のアンディ・スティールスミス。極度の貧困から犯罪に手を染めるギャングたちの更生を模索してきた。パンデミックを逆手に取り、ある巨大ギャングの幹部の更生に乗り出すが、抗争の激化で幹部の男の身に危険が迫っていた。知られざる人間再生の物語。
「横綱 白鵬 “孤独”の14年」

「横綱 白鵬 “孤独”の14年」

  • 54分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

史上最多45回の優勝、通算1187勝、横綱在位14年。大相撲の歴史を次々と塗り替えた横綱・白鵬が土俵を去った。野球賭博や八百長、暴力問題など相次ぐ不祥事に揺れた角界で、白鵬は重責とどう向き合い、何と闘っていたのか。モンゴル出身力士として角界を背負い、横綱としての「品格」を突きつけられた日々。そして、進退をかけて臨んだ名古屋場所の知られざる舞台裏。秘蔵映像や新たな証言でひもとく“孤独”の14年。
「グレート・リセット~脱炭素社会 最前線を追う~」

「グレート・リセット~脱炭素社会 最前線を追う~」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

高まる地球温暖化への危機感。いま脱炭素社会を目指し、私たちの生活や経済の仕組みを見直す「グレート・リセット」が求められている。世界の現場を追い理想と現実を探る。 許諾が得られなかったため、一部映像を編集して配信します。
「広がる“中国化” 一帯一路の光と影」

「広がる“中国化” 一帯一路の光と影」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

国際社会でますます存在感を高める中国。経済協力をきっかけに、政治・経済などさまざまな分野で、中国の影響を強く受ける国が増えている。その多くが、東南アジア・アフリカなど、中国が掲げる経済圏構想「一帯一路」の国々だ。いかにして中国の影響力が浸透していくのか、その実態を描き、“中国化”が世界に何をもたらすか見つめる。
中国新世紀 (3)「実験都市 深セン~メイド・イン・チャイナの行方~」

中国新世紀 (3)「実験都市 深セン~メイド・イン・チャイナの行方~」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

シリーズ中国新世紀、第3回は世界を席巻し始めたメイドインチャイナの奔流を追う。中国共産党が作り上げた社会主義市場経済。その中心地となったのが深センだ。資本主義経済の要素を段階的に導入する“実験”が繰り返され、数々の世界企業を生み出すイノベーション都市に変貌した。深センの起業家たちを追い、特異な経済体制の下で育まれる、“中華イノベーション”の実態と、それが世界に何をもたらしていくのかを見つめる。
「日米開戦への道 知られざる国際情報戦」

「日米開戦への道 知られざる国際情報戦」

  • 58分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

1941年12月、日本は真珠湾攻撃によりアメリカとの戦争に突入した。両国内のさまざまな要因に加え、国際情勢が複雑に絡み合い勃発した日米開戦。近年、「情報」という視点からの研究が進んでいる。第二次大戦期の情報工作に関する機密文書が、英国など各国で公開されているからだ。情報は、開戦までの道のりに、どのような影響を及ぼしたのか。史料と証言から、開戦の知られざる側面を浮き彫りにする。
新・ドキュメント太平洋戦争 「1941 第1回 開戦(前編)」

新・ドキュメント太平洋戦争 「1941 第1回 開戦(前編)」

  • 49分 NHK見放題
  • 3日間 220 pt 〜

太平洋戦争から80年。歴史の大きなうねりを「個の視点」から「複眼的」に捉え直すシリーズ「新・ドキュメント太平洋戦争」。エゴ・ドキュメントと呼ばれる当時の日記や手記から、戦争の新たな断面に迫る。第1回は「1941・開戦」。前編では、アメリカ文化に親しみをもっていた市民や、戦力差も踏まえ日米開戦を避けようとしていた国のリーダーたちが、なぜ戦争へと向かっていったのか、その心の変化を見つめていく。

PV

[お試し] ニッポン観光新時代~地域に眠る“逆転のカギ”とは~再生
[お試し] ニッポン観光新時代~地域に眠る“逆転のカギ”とは~
  • 1分未満 
  • 無料

観光がニッポンに帰ってきた!観光客数はコロナ禍前に回復、インバウンドも伸びている。これまでの“観光の常識”を覆す動きが始まった。スキー場は“夏も稼げるリゾート”へ、空き家の古民家は歴史を活かしたホテルへ、被災地にはアドベンチャー・ツーリズムを…。地元の「当たり前」も観光客には「価値がある」。そこに気づいた地域は“逆転のカギ”を掘り起こす。高齢化・老朽化・人手不足…苦境を突破するアイデアを紹介する。
[お試し] 法医学者たちの告白再生
[お試し] 法医学者たちの告白
  • 1分未満 
  • 無料

警察や検察から解剖の依頼を受け、死因を判定する法医学者。判断を間違えば、犯罪を見逃したり、えん罪を作り出したりすることにつながる。彼らの仕事は科学的で中立性が高いと信じられてきたが、検察側と弁護側の鑑定結果が対立するケースも少なくない。裁判のやり直し=再審において争点になることも多い。法医学者になる医師も減っている。一体何が起きているのか。法医学者たちの初めての告白から日本の司法制度の課題に迫る。
[お試し] うちらがせんと誰がする ~能登・信金職員たちの6か月~再生
[お試し] うちらがせんと誰がする ~能登・信金職員たちの6か月~
  • 1分未満 
  • 無料

能登半島地震から半年。地域に根ざした金融機関として中小企業や個人事業主を支える信用金庫の職員たちが復興への道を模索している。廃業が相次ぐ困難な状況で「地域外から稼ぐポテンシャル」をもとに10年後を見据えた復興につなげようと、被災地の事業者を一軒一軒訪ねてはその道筋を示そうとしている。「地域の価値を将来に残せるか」、地震が信金の経営にも影を落とす中、奮闘する信用金庫の職員たちの日々を追う。
[お試し] 永田町“政治とカネ”の攻防 ~改革のゆくえは~再生
[お試し] 永田町“政治とカネ”の攻防 ~改革のゆくえは~
  • 1分未満 
  • 無料

政治の信頼回復は進んだのか、岸田総理大臣や与野党の幹部に、ニュースウオッチ9の広内キャスターがインタビューで迫る。番組では、安倍派議員や政治資金規正法改正の各党の責任者たちにカメラを向け続けてきた。政治改革の舞台裏では、政治にはどれだけカネがかかり、そのコストを誰がどう担うのかという、民主主義の根幹に関わる課題が、政治家たちに突きつけられていた。国民の厳しい声に政治は応えられるのか。
[お試し] 原爆 いのちの塔再生
[お試し] 原爆 いのちの塔
  • 1分未満 
  • 無料

原爆投下により壊滅的な被害を受けた広島。その中で、被爆直後から医療活動を続け、負傷者が殺到したのが広島赤十字病院だ。NHKは、「いのちの塔」とも呼ばれた病院で、医療活動の指揮をとり続けた院長・竹内釼が残した手帳を入手した。番組では、竹内資料などをもとに、被爆直後の医療現場の最前線を追体験していく。人類が初めて直面した核兵器の脅威、それに対峙した医療従事者たちの視点から、被爆の実相に迫る。
[お試し] 新・ドキュメント太平洋戦争1944 絶望の空の下で再生
[お試し] 新・ドキュメント太平洋戦争1944 絶望の空の下で
  • 1分未満 
  • 無料

太平洋戦争の3年8か月を、当時の日記や手記から追体験するシリーズ。第4回は市民の犠牲が急増した1944年。1万の住民が犠牲となったサイパン島の戦いを、14歳の少女の手記からたどる。この年、本土空襲が本格化、戦火が市民に及ぶ。追い詰められた日本は、人間を兵器にする「特攻」に踏み出す。その犠牲となった若者たちは、みずみずしい感性で、思いを書き残していた。市民の生活はいかに戦争に侵食されていったのか。
[お試し] グランパの戦争~従軍写真家が遺した1千枚~再生
[お試し] グランパの戦争~従軍写真家が遺した1千枚~
  • 1分未満 
  • 無料

オランダに暮らす写真家のマリアンは、家族の“忌まわしい”過去を発見した。マリアンの祖父、ブルース・エルカスが撮影した太平洋戦争の写真だ。激戦地・硫黄島に並べられたアメリカ兵の遺体や頭髪が残ったままさらされた日本兵の頭蓋骨。さらに、占領下にあった進駐兵向け「慰安施設」の内部とみられる、極めて珍しい写真も含まれていた。残された1000枚の写真は、79年の時を超え、私たちに何を問いかけているのか辿る。
[お試し] “一億特攻”への道 ~隊員4000人 生と死の記録~再生
[お試し] “一億特攻”への道 ~隊員4000人 生と死の記録~
  • 1分未満 
  • 無料

番組では15年に及ぶ取材で特攻隊員約4000人の本籍地や経歴を徹底調査。隊員がどのように選別されたのか、これまで謎だったその実態に迫る極秘資料も入手した。浮かび上がってきたのは、当時の日本人が特攻を希望とみなし、国のすみずみまで熱狂が支配していくさまだった。その背後には軍とメディアによるプロパガンダや、特攻を軍部内の力学に利用しようという思惑も。隊員たちの心情も描きながら「一億特攻」の真相に迫る。
[お試し] “最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~再生
[お試し] “最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~
  • 1分未満 
  • 無料

日本からの移民が多くいた“南洋の楽園”サイパン。アメリカ軍が太平洋戦争で初めて日本の民間人と対じした戦場となった。発掘した音源から浮かび上がるのは命を投げ捨てて突撃する日本兵と憎悪をかきたてるアメリカ兵の姿。軍民混在の中で住民を保護する方針が崩れていく様子だ。この戦いでアメリカ兵の日本人に対する見方は一変することになる。録音記録に元兵士の新たな証言を加え、80年前の戦場を立体的に浮かび上がらせる。
[お試し] 氷 その神秘の世界 ~映像詩 天塩川~再生
[お試し] 氷 その神秘の世界 ~映像詩 天塩川~
  • 1分未満 
  • 無料

真夏に届ける氷の物語。北海道北部を流れる天塩川。冬、この川では神秘的な氷の物語が紡がれる。生まれた瞬間1ミリにも満たない氷のかけらは、生き物の細胞のように育ち、ときに驚くべき自然の造形美を見せながら、真冬の川を彩る。やがて集まった氷たちは100キロを超える巨大な氷の一本道を生み出す。本来は人の目に触れることのない、はかなくも美しい「氷の一生」。その物語を高精細カメラによる圧倒的な映像美でつづる。
[お試し] 封じられた“第四の被曝(ひばく)”-なぜ夫は死んだのか-再生
[お試し] 封じられた“第四の被曝(ひばく)”-なぜ夫は死んだのか-
  • 1分未満 
  • 無料

私たちの社会が、その存在すら忘却してきた被ばく事件がある。1958年、海上保安庁の船「拓洋」と「さつま」の乗員113人が被ばく。その1年後、乗員の永野博吉さんが急性骨髄性白血病で命を落とした。妻の澄子さんは事件の実態を知らされずにその後の人生を過ごしてきた。1945年、広島・長崎への原爆投下。1954年のビキニ事件。それらに次ぐ“第四の被ばく”ともいえる知られざる事件。その実態に独自取材で迫る。